#鉄道、列車

JR大村線開業120周年記念 SL人吉の客車列車運行

本日は佐世保発着コース(ぶらり大村線周遊ツアー)が実施されました 昨日の長崎発着コースに引き続き客車列車による団体専用列車です 撮影ポイントを探して色々走り回って、たどり着いた大塔駅、各大村湾の絶景ポイントは すでに千客万来、後から割り込んで…

JR大村線にV・ファーレン長崎ラッピングトレイン出発

本日2月11日<日>からV・ファーレン長崎ラッピング列車が発車しました 長崎駅で出発式が行われた模様です(混雑予想で行ってはいませんが) ラッピング列車の運行情報によると、1日8列車<4往復>の計画です 本日の出発式が10;20~11;00までとすると、…

年明けの大村線の風景

毎日まだまだ寒いですね・・・ でも休日のなれば ついでかけます じっとしているのがダメです 大村から東彼杵町へ向かいます 平日ならほぼ誰もいない撮影ポイントですが、休日ともなれば、他府県の車が確認できます 今年初めての<或る列車>を目的に 場所は…

JR大村線 彼岸花とシーサイドライナー

秋のお彼岸の中日に、彼岸花が咲き誇っています 前から目的の一つの場所と決めていた諫早市本野の線路沿いで カメラを構えます 堂々4連の快速<佐世保>行シーサイドライナーが通過して行きました 2017.9.24 3226D 諫早ー岩松間での撮影。

島原鉄道 加津佐 行

古い写真が出てきました、まだフィルムカメラの画像です 古本や新聞を整理していたら、本の間にフィルムとプリントがありました、 今では加津佐行は有り得ないですね、島原外港以南が廃止されて久しいですが まだ改装<新幹線に伴う>前の諫早駅での一コマで…

JR大村線に乗り入れた松浦鉄道MR-500

引越しの準備で整理していたら、フィルムカメラの写真が出てきました 撮影した記憶があったのですが、アルバムの中に今となっては貴重な 松浦鉄道のMR-500形が長崎駅まで乗り入れていました 確か、長崎’旅博’の期間中だったと思います JRのキハ58+65形…

JR大村線千綿ー松原間のS字カーブを行くシーサイドライナー

毎日、暑い日々が・・・出かけるのが・・・一歩前へが大事ですね 久し振りに千綿駅方面に向かいます 以前から気にはなっている場所に、大村線のS字カーブを見下ろせるに 何とか順光で撮影できそうです やって来た快速シーサイドライナーはハウステンボスカ…

久し振りの長崎駅にて

息子が映画鑑賞のため、長崎駅まで送ったついでに、駅のホームへ カメラの試運転?を兼ねて<今までのオリンパスから>Canonへ 今年もあと4日、師走の雰囲気が全く感じない長崎駅、明日ぐらいまで 仕事の方が多いと思います 北風がホームを駆け抜けていきま…

JR九州 キスマイ・ライナーで行く クリスマスツアー 開催される

JR九州旅行 長崎支店が開催する キスマイ クリスマスツアーが本日実施されました あいにくの天気の中、団体表示のキハ66系ラッピング列車が通過して行きました 2016.12.23 諫早ー岩松 間

JR九州 大村線 千綿駅 2週連続訪問

朝から好天に恵まれて、先週に引き続き大村線の千綿駅に・・・ 途中カメラを構えた鉄ちゃんが・・・今日は日曜日だからこそ多いんですね 何か臨時の列車が・・・と思いましたが 期待外れにならないように・・・ この時間帯のダイヤ<上下>を見ましたが、残…

JR大村線 青空と国鉄急行色が行く

昨日の雨がうそのように晴れました 干潮の大村湾に下りて小魚の群れを見ていました 北風の影響で晴れていても冬らしいですね そんな時、下り快速シーサイドライナー<3225D>はキハ66トップナンバーの 国鉄急行色でした 青空との対比で赤色は目立ちました。

雨の中JR大村線 千綿駅へ

休日の朝、時間があればつい鉄道に足が向かいます 何もよりによって雨の中? 他人から見ると何で? 単純に・・・好きなんです・・・それしか と、言う事で 雨でも何とかなると思われる大村線の千綿駅へ 雨の中、駅舎には先客が・・・観光地ですからね<東彼…

JR大村線 2つのラッピング列車

今朝も昨日同様に冬型の気圧配置で寒かったですね 仕事が休みなので、大村駅まで行ってました 7時台はまだ朝日が弱く7時23分発の長崎行き普通<200系ハウステンボスカラー>を 見送ったあと、竹松始発の3271D快速シーサイドライナーにKISS MY NAG…

JR九州 大村線 千綿駅にて

日曜日の朝、以前から行くつもりでなかなか行けなかった 千綿駅に行って来ました 無人駅でも恐らく一番有名な駅と思います 私なんか場違いなジジイと思うほど、若い人たちが駅で思い思いに 駅をバックに撮影されてます 特に駅前の郵便ポスト いいですね 駅の…

JR大村線 朝靄の中、海岸沿いを行く

朝からの雨あがり、朝靄が発生した海沿いの線路 快速シーサイドライナーが目的地に向かいます 山々が重なる川棚ー千綿の区間、海と山がとても近く感じます 11月13日<日>上り 快速シーサイドライナー

冬の風物詩・カモの飛来 JR九州 大村線

寒さが冬の訪れを感じる昨今です 大村湾に大量のカモが飛来してます つい先日までは、数もまばらでしたがいまでは辺り一面に群がってます 水温が下がれば外気との温度差で海面から霧が発生して幻想的な風景が 見れるようになるのもそう遠くでもないと思いま…

JR九州 早岐駅にやってきた817系 福北ゆたか線仕様

早岐駅にて あそぼーいの合間に やってきた817系 特に気にもせず カメラを構え撮影しました V109編成です 佐世保駅・諌早駅などで817系は撮影済ですが なんか? へん! 赤色のロゴCT マークでありません後で調べたら 直方運輸センター所属する福北ゆたか…

JR九州  晩秋の大村線を行くシーサイドライナー

ラッピング列車+国鉄急行色が行く 稲刈りの終わった畦道を通過していきました

近鉄大阪線 半世紀前の修学旅行は 伊勢路

小学校の修学旅行、この時期はふと・・・自分の小学校時代を思い出します 大阪府内、特に近鉄沿線の修学旅行の定番は、伊勢でした 二見夫婦岩・赤福餅・伊勢神宮 脳裏に浮かびます それにまして<あおぞら号>修学旅行専用車として登場したモ20100系に乗車で…

JR九州 大村線の海道を行く シーサイドライナー

朝からの冷え込みが ようやく晩秋の季節感が・・・ 北風が吹いて、ススキが寒そうに揺れています 夕方の太陽の光を求めて 大村湾の海道?に出かけました この時間帯でも太陽光は強力です やってきたのはキハ220-207+220-1101 2連の3235D快速シーサイドライ…

島原鉄道の3重連 列車

10月の最終の日曜日、SDカードを目的に諌早のあるDSの閉店セールに行くべく 店の前までは来ましたが 予想通り満車で入店規制!・・・ とても入れません・・・残念ですが・・・待てません 列車の撮影なら待てるのに・・・なんでですかね? まあ 諌早まで…

帰ってきたキハ183系1000番台 JR大村線 ハウステンボス駅

あそぼーいで子供たち人気のキハ183-1000番台 登場時<オランダ村号>が 大村線に里帰り? してます 期間限定ではありますが 昨日10/24 ハウステンボス駅で 午前中は雨で諦めていましたが 午後1時過ぎ頃から晴れ間が・・・ ハウステンボス駅発16:00の上り列…

JR九州  2016 鉄道の日 大感謝 IN 早岐 が雨で中止に!

昨夜からの雨・・・ 心配していた事が現実に・・・ 16日<日>に予定されていた イベントが中止になりました せっかくだから早岐駅にて <あそぼーい>が運転されているので 予定変更・・・ 家族で写真を撮られている方が多く見られます イベントが中止にな…

JR大村線の227D早岐発長崎行の編成の色々

227D 3連での編成がカラフル! 基本編成は200系+220で運転されてます 日によっては色々な組み合わせが楽しませてくれます この半年の間 大村駅での227D列車を記録しました

JR大村線の2つのラッピング列車

本日は朝から少し曇天模様、逆光は気にせずにすみます 朝の227D列車はキハ200系+220 3連で運用されています 先日より存在は確認してましたが<長崎デスティネーションキャンペーン>ラッピング 列車が今日の227Dで運転されてました(キハ200-15) 場所を変…

JR九州 2つの=キスマイライナー=

昨日から特急<かもめ>を使用した=キスマイライナー=が走りだしました 大村線で運用されているキハ66系と合せて2種類になりました 朝の諌早駅近辺で対象となる列車に遭遇 2008M博多行に運用でした その足で島鉄のDC撮影し 大村に帰る途中 岩松駅で<或…

島原鉄道の1号機関車ラッピング列車が運行開始

何気なく、島原鉄道のホームページを拝見してましたら <1号機関車>ラッピング列車出発進行!の文字が・・・ 9月25日から始まっていた 早々に諌早駅へ、長崎新幹線の工事で久し振りにおとずれた駅は 大幅な改造中で駐車場が無くなり、旧西友の立体駐車場へ …

JR九州 +長崎県キャンペーン キスマイライナー

人気アイドルグループkis-my-Ft2 のラッピングを施したキハ66系がこの9/24~から 運転されてます 大村線ではJ2のV・ファーレン長崎以来のラッピング列車と思います ホワイトベースのラッピングカラーが湾岸線のブルーのとても映えます 本日9/26 佐世保発8…

JR大村線 早朝の大村駅での国鉄色のキハ66系

9月も下旬になれば、早朝の撮影が段々と露光不足ぎみになって夏場と違って 困難になってきました 幸運にも佐世保発下り1番列車225D 4連にキハ66-110(国鉄色)が運用されてました、 大村駅で交換する上り222Dの前照灯の光が下り列車の側面を照らしています …

スッキリとなり過ぎた?ディーゼルカーの編成

<キハ>ディーゼルカーの総称、非電化区間の主 現代は電車化路線に追われても、ローカル線の主役 何といっても、多種多様な形式が混在して、撮影対象として 楽しめる存在です 一昔前ではキハ58+65形、あるいはその前の世代では キハ20+17+55形など他形式と…