近鉄河内国分から阪神甲子園まで いきました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今年も後わずかになりました、この一年の一番の想い出、夏に里帰りした事が記憶に残ります

我が阪神タイガースは今年、最下位になり残念な結果に・・・
思えば昔、甲子園まで行くのに鶴橋経由で大阪に出て阪神梅田から甲子園まで3度の
乗り換えを余儀されましたが今はとても便利になりましたなあ
この大阪にいませんが・・・

長崎ではSUNTVがありません<CATY>でみれますが・・・
その国分駅から乗車した電車はモ5200系復刻塗装でした、阪神5000系ジェットカー
よく似たカラーですね、普通<大阪上本町>行でしたがこの列車に乗りました
後の急行で行けば早く到着できますが、転換クロスシートの魅力には勝てません

鶴橋で奈良線快速急行<三ノ宮>行に乗り換え甲子園に
近鉄電車で甲子園までやってきた次第です。
今思えば甲子園に近鉄電車が・・・相互乗り入れの醍醐味でした。

あの時の近鉄御所線の回想

イメージ 1

古い写真データーで恐縮です、1970年代の御所線のモノクロ写真です、

学生の頃、近場の冬山登山は、金剛山が定番でした、近鉄富田林駅からバスで千早赤阪村へ、そこから金剛山に登り、下山は御所に下るルートで御所線経由で道明寺駅まで帰る
のが常でした、

その御所駅近くで古豪モ6600形をフイルムに納めました、モノクロ写真ですのでカラーは
わかりにくいですが、近鉄マルーン単色です、

このモ6600形は晩年道明寺線で2連運用されてました、
そう言えば、先日のニュースでモ16000系が道明寺線に入線し話題になってましたが
私の記憶では、純粋に特急形ではありませんが、快速(かもしか)号に使用されたモ5820形が近鉄特急色のまま、柏原ー道明寺間を往復していました、何せ転換クロスシートでしたので、何回も乗車し往復した思い出があります、残念ながら証拠の写真がありませんが・・・その後、養老線にいき、生まれ育った伊勢で過ごすことになりましたが。

ま、とにかくモ6600形は武骨なイメージが強い形式でした。

近鉄橿原神宮前駅 昔と今

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今年に入って2度、大阪に帰るチャンスがあり、この20年余り行けなかった事が噓みたいな感じがしています

学生の時に度々訪れた橿原神宮前駅、30年前とあまり変化がないように思われます
細かいところ言えば駅のナンバリングが駅名標に添付されていますが、それ以外は
気になる事はありません。

車両については、モ8400系などその当時のまま元気な姿を見せてくれました
大幅に変化したのは、やはり特急のカラーリングですね
22000系から始まったカラーの変更は賛否両論があると思いますが、こと22000ACEは
いいと思います。
橿原神宮前
昔と比較の意味で古いフイルムデーターを参考まで。

JR大村線、早朝の大村駅の列車交換

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日の台風25号が過ぎ去って、静寂の中、大村駅
2週連続の台風で自然の力を改めて感じます、
さて、休日の朝の大村駅は通勤・通学の人混みはありません
静まり返った駅のホーム、列車のジョイント音が響きます
何事もなかったかのように列車交換して行きました。
(参考<上り222D佐世保行・下り225D長崎行>)

近鉄大阪線国分駅を発車する5820系

イメージ 1

7月の里帰り?で国分駅にて時間のある限り、列車観察しています
国分駅<正確には河内国分>は、幼い頃から25年利用した、鉄道に興味を持った思い出の駅です
もちろん昔の面影は駅ホームの石垣ぐらいしかありません、橋上駅舎になった頃に長崎に
引越し、それからは近鉄電車とは疎通になりました
急行停車駅に格上げされて、上本町方面にはとても便利になりましたなあ
モ2430系などまだ現役です、裾絞りの無い大阪線名古屋線用の系列しか無かった当時から広軌共通の2800mm幅の系列に統一され、個性が無くなりましたが、お得意の他系列混成の運用は健在です
8000番台<8810系>9000番台<9200系>など奈良線系統の編成も確認できます
とても興味があるのは、シリーズ21の5820系・9820系が僅かですが大阪線に在籍しています、(阪神電車線乗入れ非対応)
そんな中、上本町行急行に5820系が運用されてました、これが日常なんですね
只残念なのが15年以上通勤車両の新製が無いと言うことです
各社どんどんと新型車両を投入している横目に、既存車両のリニューアルでやり過ごす?
まあ、営業係数の悪い路線を多く抱えているので、特急系優先は仕方がないですが・・・
夢のあるフリーゲージトレインを成功させてほしいですね
新車はその後でしょうか。

JR大村線 早朝の混色編成

イメージ 1

今日も早朝から暑いですね、もう朝晩は涼しくなってよさそうな時期ですが
まだまだ、これからも・・・たまりませんなあ

先週に引き続き、早朝の大村駅に出かけました
国鉄急行色の共演を期待していましたが、そうは簡単には・・・
下り長崎行に混色編成で入っていました
そう言えば、行先表示でズバリ(長崎)の方向幕は早朝と深夜の時間帯でしか見れない
と思います、ワンマン表示が多数派ですが、行先のみは、昭和の時代にタイムスリップしたような感覚です

そんな混色編成は、早朝の朝日を浴びて長崎に向かって行きました。

JR大村線 YC-1の試運転中です

イメージ 1

イメージ 2

残暑お見舞い申し上げます、台風が通り過ぎて暑さが止まりませんが、
地元の大村線に投入されるYC-1の試運転の話題です

先日、諫早駅で確認したYC-1の試運転ですが、本日もそのスジで運転されました
岩松駅近くの与崎で待っていると、遠くから確認できました
特徴的なヘッドライトの位置(113系・153系と同じ場所)でわかります
間もなく営業運転が近いうちに実施されるのでしょうか。
2018.8.23 岩松-大村 間